私と山と写真と・・・

写真を撮ることが好きな人

【登山】今更ながら前回投稿(8月)からの・・・ part2

●はじめに

昨日に「part1」と称してカッコよく(?)今までサボっていた分を綴ったわけですが。

今回はその続き、「part2」を綴っていきたいと思います。

登場する山は全て日本百名山! どれも楽しい山行でした!

今回もお付き合いいただけると幸いです。

 

瑞牆山金峰山(テント泊)

前回の山行(上高地)から約1ヶ月開いた10月中旬。

山の紅葉を写真に収めたく天気予報と睨めっこの時間が続くが快晴の情報はなく・・・。

アクセスがしやすく、テント泊で撤退を決めても諦めやすいところを探した結果、

瑞牆山(みずがきやま)」、「金峰山(きんぷさん)」となった。

1日目は小雨の降る中、富士見平小屋にテントを設営し、そのまま瑞牆山へ。

f:id:runner_K140:20210216231400j:plain

瑞牆山(ガスガスです・・・)

見ただけで上り甲斐を感じる山ですね!

雨の影響で足場が滑ったり、寒かったり苦戦をしましたが、

ただの上りではなかったので。あっという間に頂上へ着きました(笑)

曇っていたので展望もなくすぐに退散しましたが・・・。

f:id:runner_K140:20210216231425j:plain
f:id:runner_K140:20210216231438j:plain
鎖場の多い瑞牆山               瑞牆山名物「桃太郎岩」

下山中に身体が冷えすぎて真剣に撤退を考えるほどでしたが、

富士見平小屋で鹿肉カレーと瑞牆ビールを飲むと一気に疲れが吹き飛びテントで爆睡。

あまり期待はしていませんでしたが、星空の撮影をできることを祈ります。

f:id:runner_K140:20210216232444j:plain
f:id:runner_K140:20210216232510j:plain
 初めての鹿肉(ソーセージ)         瑞牆ビール(3本ぐらい飲んだかな)

夜に何度か起きるもやはり雨・・・。

気温が低くて寝付けず、金峰山を諦めることも考えましたが、

気分屋の性格を考えて、とりあえず3時に一度起きることに。

すると奇跡的に雲一つない快晴が! すぐにカメラをセットし天体観測。

流れ星も撮影することができて2020年の中で一番撮れ高のいい星景撮影でした。

f:id:runner_K140:20210216184130j:plain
f:id:runner_K140:20210216233730j:plain
富士見平小屋と流れ星(左)          星空と朝焼け(右)

撮影中のテンションそのままに、金峰山へ。

樹林帯の隙間から朝日を浴びる南アルプスの山々が一望できて最高!

(もう最高しか描いてないw)

f:id:runner_K140:20210216234049j:plain

朝日を浴びる南アルプス

ただこのあたりから地面に雪が積もっていました。

稜線に出るとあたりは一面真っ白でプチ雪山ハイク気分。

チェーンスパイクを持ってこなかったことを後悔しましたが、

無事に山頂へ登頂することができました。

f:id:runner_K140:20210216234040j:plain
f:id:runner_K140:20210216234102j:plain
プチ雪山ハイクを味わった稜線           高さ15mほどの五丈岩

下山で金峰小屋に立ちよってコーラを飲んで一服。

そのまま富士見平小屋まで下山し、無事に帰路に着くことができました。

中腹以降は紅葉が少し終わり気味でしたが、登山口付近は真っ盛り。

前日は雨だったため気にせず進んでいましたが撮影会をしました(笑)

f:id:runner_K140:20210216234115j:plain

雨上がりの紅葉は一番色が出ている感じがして好き

 

大菩薩嶺(日帰り)

10月最後の日曜日に職場の先輩と共に大菩薩嶺へ。

上日川峠まで公共交通機関で移動し、登山開始。

登山口からの勾配もキツくなく、私服で上っている登山者も見られた。

大菩薩嶺は中腹の勝縁荘を過ぎると富士山を拝むことができ、展望が非常にいい山だ。

(正確には「大菩薩峠」の見晴らしがいいのだが・・・)

f:id:runner_K140:20210217000428j:plain

大菩薩峠は富士山がよく見える最高のスポット

その後は介山荘で腹ごしらえに味噌田楽を食べて(これが最高に美味かった)、

石丸峠を経由し牛ノ寝通りへ。

途中、落ち葉でコースをロストしそうになるも目印のお陰で復帰。

紅葉を見ながら楽しい山行となりました。

f:id:runner_K140:20210217001043j:plain
f:id:runner_K140:20210217001056j:plain
非常にいい紅葉の山行でした

このルートは健脚者向きの行程ですが、下山してすぐに温泉があるのがオススメ!

登山口から10分ほど歩けば「奥多摩温泉 小菅の湯」があるので、

ひとっ風呂、一泡飲んでから帰宅することを強くお勧めしたい(笑)

 

雲取山(テント泊)

2020年最後のテント泊は東京最高峰・日本百名山の「雲取山」へ。

 8月に雲取山でテント泊デビューする予定でしたが、当日は雨の予報で硫黄岳に。

その時にせっかく計画を立てたのだから、ということで行ってきました。

パワースポットとして有名な「三峯神社」をスタート。

境内を見て回りたかったのですが、登山開始時間が始発でも10時と遅く、

テント場が先着順なため、巻きの山行に。

カメラも何回か出しましたが、納得の行く写真はゼロでした・・・。

 

テント場はギリギリ確保。本当に危なかったです(汗)。

お昼を済ませて日の入り前に山頂に。

f:id:runner_K140:20210217200445j:plain
f:id:runner_K140:20210217200431j:plain
雲取山からの夕焼け

天候にも恵まれ、いい写活ができました!

夕食を済ませた後はもちろん星景撮影!

山頂までプチナイトハイクを実施し、ひとりシャッターを押し続けました。

ただ、東京、甲府方面の光害が凄かった・・・。

f:id:runner_K140:20210217201205j:plain
f:id:runner_K140:20210217201217j:plain
山頂から東京方面(左)と甲府方面(右)

光の強さと寒さで早々に撮影は切り上げ、テント場付近の撮影に移行。

なんとか天の川の撮影もできて満足できる撮影会でした。

(ただ狙っていくところではないかな・・・)

f:id:runner_K140:20210217201609j:plain
f:id:runner_K140:20210217201622j:plain
雲取山荘から見た天の川

翌朝は日の出の撮影をするためテントを撤収。

朝食を食べて、昨夕に仲良くなった同年代の方と一緒に再び山頂へ。

f:id:runner_K140:20210217202050j:plain
f:id:runner_K140:20210217202103j:plain
最高の朝日が!

2日目の天候も最高!

1時間ほど滞在した後、鴨沢方面へ下山しました。

f:id:runner_K140:20210217202522j:plain

山行の途中で知り合った方々と下山 

紅葉が綺麗!

新しい登山仲間もできて天候に恵まれた2日間。

北アルプスや瑞牆・金峰のテント泊と比べると少し物足りませんでしたが、

非常にいい山行でした!

●次回予告

今回の記事はいかがでしたでしょうか? 

(といっても自己満で書いているものですが・・・)

今回出てきた山は全て百名山

どれもいい山でした。個人的には瑞牆・金峰を晴れの日にリベンジしたいです(笑)。

さて、次回ご紹介する山は、2つ。

 

1、初の雪山ハイク! 日本百名山蓼科山

初めての雪山に選んだのは「蓼科山」。

当初は北横岳に行く予定でしたが、北八ヶ岳ロープウエイが設備点検・・・。

急遽予定を変更して行ってきました。

八ヶ岳ブルー」と言われる冬季の八ヶ岳の空! 最高でした!

f:id:runner_K140:20210217203920j:plain

蓼科山山頂にて

 

2、山頂直下は垂直20mの鎖場⁈「乾徳山

仕事で山梨に行く機会があったので以前から狙っていた「乾徳山」へ

理由は名物の山頂直下の鎖場!

2020年で一番怖かったですね(高所が苦手・・・)。

でも上りきった後の達成感は低山ながら最高でした!

(「最高」しか書いてないなw)

f:id:runner_K140:20210217204419j:plain

乾徳山名物の鎖場

 

次回もどうぞお付き合いください!